会計人コースWebに記事を寄稿しました!

全経簿記上級合格から日商簿記1級に向けて

※アフィリエイト広告を利用しています

みなさん、こんにちは。ひろりんです。

この時間になり、雨もあがりました。
これから週末にかけて、気温も上がるようですね。

さて、昨日は全経簿記上級の合格発表日でしたね。
合格された方、おめでとうございます!

その後の計画はお決まりでしょうか?

そのまま2ヵ月後の日商簿記1級を目指す方。
夏の税理士試験の簿記論や財務諸表論を目指す方。

いろいろな選択肢がありますよね。

全経簿記上級に合格したことはすごいことです。
ただ、今後も試験を控えているのであれば、ここで手綱をゆるめないようにしてくださいね。

目次

2ヵ月後の日商簿記1級合格へ向けて

今回は特に日商簿記1級合格にターゲットを絞ります。

モチベーションを下げない!

全経上級の合格に安心して、これまでのペースを落とさないように注意しましょう。
全経上級の点数が判明したと思いますが、どこができなかったのか、分析してみてください。

難しい問題は解かない!

以前に記事を書きましたが、予想問題のような極端に難しい問題は解く必要はありません。
自信を失くすだけです。

ケアレスミスをしない!

全経簿記上級は400点満点で配点箇所もたくさんありました。部分点もありますよね。
しかし、日商簿記1級は100点満点で、部分点がもらえる可能性もほとんどありません。

ということはケアレスミス1点が鉛(なまり)のように重いのです。

これまで以上にケアレスミスをしないことを意識してください。

私の場合は全経上級は1回で合格できましたが、その後の日商簿記1級ではケアレスミスも響いて、数回落ち続けました。
「ケアレスミス対策」は本当に、本当に、本当に大事です!


まとめ

いくつかポイントを書きましたが、個人的にはケアレスミス対策が最重要だと思います。

私は2回目の受験、68点で不合格でした。
その時は漢字の誤字がありました。そのミスで1点か2点は失点しているはずです。
もしかしたら、2回目で合格していた可能性もあります。
しかし、その後もなかなか合格できずに、結果的に6回目でなんとか合格しました。

ぶっちぎりで90点取れる実力があれば、ケアレスミスを多少したとしても合格はできると思います。
そうじゃない場合、「1点の重み」を肝に銘じてください。
1点足らずの不合格で、また数ヵ月の試験勉強が決まってしまうのは、ただただ悲しいです。

引き続き、頑張ってください!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ひろりん

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると嬉しいです!

この記事を書いた人

関東在住のアラフォーの男性です。
趣味は読書・企業分析・デジタル勉強法の研究。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次