会計人コースWebに記事を寄稿しました!

履歴書の資格欄にはどう記載するのが正解?

※アフィリエイト広告を利用しています

みなさん、こんにちは。ひろりんです。

資格試験に合格したあと、その資格をアピールしたい。
でも、履歴書にはどんな資格を記載すればいいの?

こんな悩みをかかえている人は意外と多いのではないでしょうか。

今日は「履歴書の資格欄」にフォーカスしてみたいと思います。
ちなみに、私ですが、数回転職経験があり、また人事採用(主に中途採用)業務も経験しています。

目次

履歴書の資格欄の書き方

まず履歴書の資格欄には5行前後の記載欄があります。
そこに、自分が所持している資格を全部書くべきでしょうか?

これは「学生の就職活動」と「社会人の転職活動」との場合で異なると私は思っています。

学生の就職活動

まず「学生の就職活動」のケースを考えてみます。

結論からいえば、できるだけ資格欄を埋める努力をしたほうがいいです。
学生の場合、経験に裏打ちされた知識はほとんどないと思います。

それではどこで評価するのか。
ひとつは資格の勉強量だと思います。
持っている資格はどんどんアピールすべきです。

ただし、その資格を取得した理由は答えられるようにしておきましょう。
面接での話題になることも十分に考えられます。
そこできちんと答えられないと、無作為に資格を取得している、計画性がない、と判断されてしまいます。
頑張ってきたのに、そんな判断をされてしまっては悲しいですよね?

社会人の転職活動

次に「社会人の転職活動」のケースです。

転職の際の履歴書資格欄に記載する資格は厳選しましょう。

転職の場合は、あらかじめ希望する職種が決まってますよね?
その職種に、あまりにも関係ない資格をたくさん記載するのは、面接の際に話題になることはあってもそれまでです。
資格の多さがアピールになればいいのですが、話を広げられないと、ただの資格マニアに思われてしまいます。

転職活動の場合は明らかに、資格の数より質だと思います。
その会社、その職種で活かしたい資格だけを記載するようにしてください。
そのほうが圧倒的にアピールにつながります。

まとめ

学生の就職活動は「量」
社会人の転職活動は「質」

これが資格欄を埋める時に考えるべき大事なことだと、私は思います。

それともし、今、勉強している資格があれば、その旨も必ず記載しておきましょう。
その資格の内容について面接官から質問されるかもしれませんが、勉強していることがアピールにはつながります。

ただし、その資格の取得目的などを、きちんと相手に説明できることが前提です。
あいまいな説明では、逆に相手に不信感を抱かせてしまいますからね。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ひろりん

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると嬉しいです!

この記事を書いた人

関東在住のアラフォーの男性です。
趣味は読書・企業分析・デジタル勉強法の研究。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次